
蓼科湖付近に観光したいですが、どんな雰囲気の町ですか?
おススメの観光名所や日帰りで行ける温泉も教えて欲しいです。
この記事はこのような悩みにお答えしていきたいと思います。
蓼科ってどんな場所?


蓼科は長野県中部、八ヶ岳連峰北端「蓼科山」西側に広がる標高1,200mの山岳高原リゾート地。


八ケ岳などのダイナミックな景色と周辺には、リゾートホテル、別荘、ゴルフ場、温泉施設、飲食店が点在し、春は新緑、夏は避暑地、秋は紅葉、冬はスキーなど四季折々で楽しむ事ができるエリアです。


そんな蓼科エリアの中心にある「蓼科湖」は、昭和27年5月、農業用温水ため池として、また観光のメッカとして誕生した人造湖。
東京から車でおよそ3時間半、名古屋からは3時間、大阪からは約5時間でアクセスできます。
それでは、蓼科湖付近の施設から紹介していきたいと思います。


記事内にアフィリエイト広告が含まれています。
道の駅ビーナスライン蓼科湖




蓼科湖のほとりにある「道の駅ビーナスライン蓼科湖」は、観光案内所、飲食店、アウトドアショップ、クラフトビール店、ホテルが1軒あり、蓼科湖を見ながら休息できる大型の道の駅です。


※スーパーや直売所はありません。
蓼科湖では、カヤックやSUP(サップ)アヒルボートなどウォーターアクティビティも充実!
\ 詳しくは公式HPをチェック /
手打ちそば処 やまなみ


八ヶ岳山麓産の石臼挽き粉と蓼科山の伏流水を使用して打つ手打ち蕎麦店。
メラ・ナタラジ(インド料理)


東京の渋谷や表参道にもあるインド料理店。スパイシーな本格カレーを食べる事ができます。
※ヴィーガン対応店。


8Peaks(エイトピークス)


八ヶ岳山麓のクラフトビール専門店。
EKAL(エカル)


URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)が手掛けるアウトドアブランド店。
ザ・ババリアン ペータータテシナ


数々のメディアで紹介されているハム専門店。


蓼科BASE


蓼科湖畔に佇む温泉ホテルで、日帰り入浴も可能な施設!


日帰り温泉 営業時間
11:00~19:00 大人/800円 小学生/450円
蓼科高原キャンプ場


道の駅の道路挟んだ向かいにある避暑地キャンプ場。
\キャンプ場の詳しい情報はこちらをチェック/



蓼科エリアを観光するならとりあえず道の駅に立ち寄ってみるのが良いと思います!
次に、ドライブにおススメのコースとその周辺施設を紹介していきたいと思います!
八ヶ岳エコーライン(八ヶ岳西麓広域農道)




八ヶ岳エコーラインとは、諏訪南インター付近(長野県茅野市)から原村を経由し、富士見町に至る全長16.2kmの「八ヶ岳西麓広域農道」





エコーラインは素晴らしい景色を見ながらドライブできるよ!
たてしな自由農園 原村店




産直野菜・果物・地酒などが販売している大型直売所。
friluftsliv(フリルフスリフ)


石窯で焼いた全粒粉のパンやもちもちしたベーグルが特徴のオシャレなパン店。



10時開店で12時にはほとんど売り切れちゃってました。。。
ハマラハウス


ハマラノーエンの畑で採れた新鮮な生とうもろこしが味わえる夏季限定の直売所。


生トウモロコシ 1本/390円 店内飲食可、地方発送あり。



生トウモロコシは甘すぎてびっくりしました!
コーンスープも濃厚で美味しかったです!
BERG (べルグ)


フランスのゲラント塩で作られた手作りパンは風味豊かなパン店。
尖石縄文考古館


尖石縄文考古館(とがりいしじょうもんこうこかん)には、国宝に指定されている2体の土偶「仮面の女神」と「縄文のビーナス」を見る事ができる博物館。



八ヶ岳エコーラインは、店舗や施設が点在してるから、道が渋滞することなく、ドライブを楽むことが出来ます!
おすすめ日帰り温泉
音無の湯(道の駅から車で10分)


音無川の渓谷に佇む天然日帰り温泉「音無の湯」は、地元人おすすめの穴場の温泉。


泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)、毎分103ℓの湧出量がある源泉かけ流し天然温泉です。
大人…800円 ・小人(小学生)…450円 ・未就学児…無料



無色透明だけど、トロトロとした美人の湯で最高でした!
全然混んでないし、穴場の温泉だよ!
スパリゾート 鹿山の湯(道の駅から車で10分)


東急リゾートタウン内にある温泉施設。ホテルに宿泊していなくても日帰り入浴可能。


内風呂、露天風呂、打たせ湯があり、弱アルカリ性の単純泉。サラッとした優しい肌触り。
12:00~22:00(最終受付 21:00)
料金/大人1,200円(GW・夏季・年末年始1,500円)
小人750円(GW・夏季・年末年始950円)



東急リゾートタウンの広大な敷地内には、ゴルフ場、ホテル、コンビニ、レストランがあって、森に囲まれたとても雰囲気が良いエリアでした!
蓼科BASE


道の駅ビーナスライン蓼科湖にあるホテルを兼ね備えた日帰り温泉。


泉質は滝の湯温泉元湯(単純温泉)露天風呂はありませんが、1日の疲れをリラックスできるとても綺麗な温泉施設。
営業時間 11:00~19:00
大人/800円 小学生/450円


宿泊施設もとってもキレイで蓼科エリアを観光する拠点になる便利なホテルです。
1泊/6,000円台から~宿泊可能!
\蓼科baseで検索/


まとめ
いかがだったでしょうか?
蓼科湖エリアの街並みや、おススメ温泉を紹介しました。
蓼科は涼しく清らかな風土があり、飲食店やホテルなどの施設が、1か所に集中していないので、自然と混雑を避けることが出来て、ゆっくり観光できるエリアです。
ぜひみなさんも蓼科エリアを旅行してみて下さいね!
\旅行するなら楽天トラベル/


コメント