
草津温泉は人気で混んでますが、同じような泉質で、ゆっくり出来る穴場の温泉ホテルってありますか?
この記事はこのような悩みにお答えしていきます。
本文にプロモーションが含まれています。
万座温泉とは?


万座温泉は海抜1,800m。緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です。源泉は硫黄泉で約80度の高温。湧出量は1日に540万リットルに達していて、常に川の様に高温の温泉が流れているので、この周辺は硫黄の匂いに包まれています。


春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、そして冬はスキー。1年を通じて四季折々に楽しめる場所です。宿泊施設は9軒、道中にお土産屋や飲食店はありませんが、壮大な景色を見ながら、温泉をゆっくり堪能できる場所です。
万座温泉の位置
万座温泉は、草津白根山の西側にあり、東側には草津温泉がある位置関係となっています。
万座温泉と草津温泉の泉質
万座温泉 | 草津温泉 |
![]() ![]() | ![]() ![]() |
酸性泉 硫黄泉(硫化水素型) 硫酸塩泉 | 酸性泉 硫黄泉(硫化水素型)含アルミニウム泉 硫酸塩泉 塩化物 |



2か所とも酸性の硫黄泉という乳白色のインパクトがあるお湯です。
万座温泉のホテル
ホテルジュラク


「万座ホテルジュラク」は、高濃度硫黄泉100%かけ流しの絶景露天風呂が自慢の高原ホテルです。





ぬるめのお湯で、白く濁った硫黄の匂いがする温泉!
とても気持ちよすぎて、つい長風呂してしまい、「湯あたり」してしまいました・・・。




部屋も和室、洋室、プランが色々あって、夕食はバイキング形式!
そして1日1組限定でペットゲージの貸出も行っています。
万座温泉日進館


日進館は、総檜造りの大浴場「長寿の湯」、山々が一望できるはなれの展望露天風呂「極楽湯」、宿泊者専用浴場「万天の湯」があり、部屋の種類も和室、和洋室、洋室、売店やカフェ、宴会場もある大型ホテルです。




日帰り入浴は大人/1,000円で入浴可能です。
「万座温泉日進館」
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は草津温泉よりほど近い「万座温泉」の紹介をしました。
草津温泉のように湯もみショーや食べ歩きを楽しめるような施設などはありませんが、その代わり観光客も比較的少なく、山々の景色とミルキーホワイトの極上な温泉をゆっくり堪能できます。
ぜひ一度群馬に温泉の際は、万座温泉に旅してみてください!
コメント