葛飾八幡宮 見どころと駐車場情報!


寛平かんぴょう年間(889~898)宇多天皇の勅願により、京都の石清水八幡宮を勧請した社になります。昔は、東京、埼玉、茨城、千葉の4県にまたがって葛飾郡があり、その中心にあったので、「葛飾八幡宮」と呼ばれたそうです。源頼朝、太田道灌、徳川家康など武人の崇敬を集めました。

目次

見どころ

一の鳥居

本八幡駅北側の国道14号線沿いに「一の鳥居」があります。

二の鳥居

京成電鉄の踏み切りを渡るとすぐに「二の鳥居」があります。

随身門

随身門の中にあった、かつての仁王像は行徳の徳願寺に移されて、新たに右大臣、左大臣が配されています。

徳願寺の詳しい記事はこちらをチェックしてみて下さい⇩

拝殿

神社なのに鐘楼がある!

かつて敷地内に、上野東叡山寛永寺の末寺「八幡山法漸寺」があり、その名残で、鐘楼があります。

境内のイチョウは天然記念物!

御神木の千本公孫樹イチョウはj樹齢推定1200年。天然記念物に指定されています。

厳島社

駒どめの石

源頼朝の馬がこの石にひづめの足跡を残したとされています。

神輿庫

〈八坂社〉〈尾上稲荷社〉〈葛飾天満宮〉

駐車場情報

Googleマップで「千葉県市川市八幡4ー3ー5」の公衆トイレにナビを合わせると、二の鳥居左側道に行くことが出来るので、この道を突き当たると、参拝用駐車場があります

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次